「Suiの企業分析通信」とは
このニュースレターでは、企業分析、投資、株式市場について、初心者がレベルアップするために役立つ情報を発信していきます。
著者(Sui)について
改めまして、このニュースレターをお読みいただきありがとうございます。Suiと申します。自分は大学時代に企業分析や株式投資の面白さを知り、これまで証券会社や運用会社で働いてきました。
企業分析や投資については10年以上勉強していますが、かなり手探りかつ遠回りをしてきました。もちろん失敗もたくさん経験しています。
せっかく投資に興味を持っても、難しかったり何から始めたら良いか分からず挫折してしまうことが多いと思います。失敗をして大切な資金を失うのを防ぐためにも、効率的に大事な部分を学ぶためのコンテンツを発信したいと思っています。
運用会社ではアナリストとして企業を分析するようになりましたが、アナリストになるまでは業務外の時間にほぼ独学で勉強していたので、どうやったら初心者からレベルアップできるかを常に考えてきました。大学で金融の勉強をするまでは、恥ずかしい話ですが、なぜ銀行にお金を預けると利息がつくのかも理解していないくらいのど素人でした。そんなど素人が、どのように情報収集や学習をしてきたのかについてもこのニュースレターでお伝えしたいと考えています。
資本主義が続く限りはこの投資や会計などのルールは続いていきますし、このルールを元に企業などは意思決定をしているので、仮に投資をしていなかったとしても、そのルールや考え方を知っておくのはとても有益だと感じています。自分はたまたま大学時代に興味を持ったんですが、それが無かったと思うととても恐ろしいと感じるくらいです。
もちろん、自分もまだまだ勉強不足ですが、それでも自分が学んできたこと、考えてきたことをこのニュースレターで発信していきたいと思います。
こんな方におすすめ
-
株式投資をしている人
-
決算書を読めるようになりたい人
-
企業分析の型を知りたい人
-
実際の企業分析の事例を知りたい人
決算書を読めるようになりたいと思ってるけど今はまだ何も知らないという方でも、基礎知識がつくように企業分析の基本的な内容から解説しています。
初心者向けの本や記事なども紹介していますので、興味や関心がある方にとってこのニュースレターはお役に立てるかと思います。
発信する具体的な内容としては、当面は大きく分けて2つ考えています。
1つ目は週1回配信するWeekly Letterです。1週間の中で重要なニュース、気になる記事などをピックアップして解説などをします。また、企業分析や投資のノウハウであったり、参考になるツイートも紹介していきます。過去に読んだおすすめ本の紹介や質問コーナーもやっていきたいと考えています。
2つ目は企業分析の基礎講座です。企業分析をする上で必要最低限の知識をインプットするためのニュースレターです。P/L,B/Sはなんとなく分かったけど、実際の分析方法や資料の読み方を知りたい人向けに事例を使いながら解説をしていきます。
よくある質問
-
どのように記事を読めますか?
ニュースレターの更新は、メールまたはこのWEBサイト上で読むことが可能です。
-
おすすめ銘柄の紹介や推奨はありますか?
個別銘柄の推奨、投資判断に関しては言及しておりません。
自分が発信するのは、銘柄ではなくあくまで分析方法です。よくある例えですが、良い魚が何かを教えるのではなく、良い魚の釣り方を教えるつもりです。仮に銘柄を教えてもらっても、自分で探せなければ、分析できなければそこに再現性はありません。
もちろん事例として、個別銘柄に言及することもありますが、それは説明をする時に好例なのであって、投資対象として良いかはまた別の話です。
最後に
このニュースレターをより良いコンテンツにしていくために、ぜひ感想をTwitterなどでシェアしてもらえると嬉しいです。@Sui_investorでメンションを飛ばしてもらえれば、通知がくるのでRTや返信を基本的にするつもりです!感想などぜひお待ちしています。
すでに登録済みの方は こちら